HatsuFinder
リンク集
☆困った時の事案別逆引きリンク集
本リンク集は、何でもここで解決出来ることを目的としたものではありません。
読み進めると知らない単語や、調べたい事が出てくると思いますので、お気兼ねなく聞いて下さい!
アクションって何?
自分の手番には、「移動アクション」「標準アクション」「即行アクション」「フリーアクション」が出来る!
移動と標準はFEAR系のシステムでいうところの「マイナー」「メジャー」やソドワの「補助動作」「主動作」みたいなもの。
全ての行動(お話をする、攻撃をする、呪文を使う、武器を落とす)は、このどれかに分類される。
移動アクション:1手番に1回まで。とりあえず移動するアクションだと思っておこう。
標準アクション:1手番に1回まで。とりあえず殴るか呪文を使うアクションだと思っておこう。
即行アクション:1手番に1回まで。これを使う能力は大抵、能力の説明に書いてある。
フリーアクション:1手番に何度でも。会話をするのはフリーアクションなので、好きなだけお話しできる。
☆知りたい人のための更なる解説
特殊:5フィートステップ
移動アクションでマス目からマス目への移動をしない時、一マス分だけ移動が出来る。
これが5フィートステップ。
敵の隣から離れるのは、普通は隙のある行動(機会攻撃参照)なのですが、ステップには隙がないので便利。
ただし、壁を挟んだ5フィートステップは出来ないので注意だ!
特殊:全ラウンドアクション
移動アクションと標準アクションをしない代わりに、ちょっと時間のかかることが出来る。
全ラウンドアクションをしてもステップは出来る。
イニシアチブ判定とは?
基本ルール>戦闘>イニシアチブ
1d20+イニシアチブ修正値をダイスロールすること。
戦闘時の行動順を決める判定のこと。数字が大きい人から早く行動する。
精神集中とは?
基本ルール>呪文
邪魔されないように、あるいは邪魔されながら呪文を使うための判定。
判定方法:1d20+術者レベル+能力値修正
能力値修正は、知力・判断力・魅力・(耐久力)のうち、呪文の難易度などに使う能力値を用いる。
遮蔽のルールって?
基本ルール>戦闘>遮蔽
敵と自分の間に邪魔なものがあることを、「遮蔽がある」という。
「遮蔽がある」と、相手に機会攻撃をすることが出来ず、攻撃をする時に相手のACは+4される。
遠隔攻撃(弓など)と、間合い武器や大型化して隣接していない敵を殴る場合の判断方法は、
1.自分のコマのマス目の角の1つを選択する。
2.その角から目標のマスの4つの角に線を引く。
3.どれか1本の線でも、邪魔なもの(仲間や敵の体、壁、家具など)が間にあるなら、目標は「遮蔽」を得る。
この場合、大きな敵(4マス分とか9マス分とか)を相手にする場合は、相手のコマの四隅に線を引きます。
近接攻撃で隣接した相手を殴る場合の判断方法は、
1.自分のコマと目標のコマの好きなマス目1つを選ぶ。
2.選んだマス目同士の間で、全ての角の間に線を引く。
3.どれか1本の線でも、壁(身長の半分以下の低い壁を含む)を通っていたら、目標は「遮蔽」を得る。
ルールページの#2(ローグとオーガのケース)が、近接攻撃で壁が遮蔽になるケースですが、
これは経験者にとっても理解が難しいルールなので、GMさんに処理をお任せしても大丈夫です。
知りたい人のための解説
・ローグは自分とオーガの好きなマス目を選んで近接攻撃への遮蔽の有無を判断出来るが、間合いがないので隣り合ったマス目同士しか選べない。
・隣り合ったマス目同士を選んで、角同士を結んでいくと、どうしてもローグの右下とオーガの右下は壁にぶつかる。
・ローグの攻撃からオーガは遮蔽を得る。
・オーガは自分とローグの好きなマス目を選んで近接攻撃への遮蔽の有無を判断出来る。
・左上のマス目を選ぶと、オーガからローグへは間合い攻撃になる。
・オーガの腕は「間合い武器」ではないので、隣接した対象を殴ることが出来る。
・間合い攻撃なので、遠隔の遮蔽の判断方法を使って、オーガの左上のマス目の右上からローグの四隅へ線を結ぶと、どこも邪魔されるところがない。
・オーガの攻撃からローグは遮蔽を得ない。
この状態異常の効果は?
基本ルール>状態
上のページでほとんど全部が網羅されているので、場所を覚えよう。
「敏捷力をACに加えられない」と書いてある状態異常になっている場合、ローグの急所攻撃などが入る。
挟撃って何?
基本ルール>戦闘>挟撃
ローグにとっては大事なこと。
敵を挟む!(イカ説明)
ダメージ減少(DR)とは?:武器の買い替えや更新について
基本ルール>用語集>特殊能力
特定の属性や素材以外の武器からのダメージを軽減する能力のこと。
低レベルなら、殴打・刺突・斬撃を揃えて、更に素材は「冷たい鉄」と「錬金術銀」を持っておきたい。
また、幽霊のような非実体は魔法の武器以外の攻撃を無視し、魔法の武器の攻撃すらダメージを半減する。
武器の買い替えや更新をするなら、シナリオやキャンペーンにもよるが、冷たい鉄→錬金術銀→魔法の武器と手に入れていこう。
なお、魔法の武器については、マジック・ウェポンのポーションを武器に塗っても良い。マジック・ウェポンのポーションのお値段は50gpです。
ローグの大好きな素材:ミスラルとは?
基本ルール>
負のレベルってどうすればいいの?
基本ルール>
能力値ダメージの処理って?
中身
魔法の武器・防具の価格や特殊能力
基本ルール>魔法のアイテム>魔法の武器
魔法の防具の価格
基本ルール>魔法のアイテム>魔法の防具
タイトル
中身